★水分補給は健康に必要不可欠★ 【塩分補給/美容矯正専門店/ウェミアス/栄/矢場町/伏見】

まだまだ暑さが続いていますが
水分補給はしっかりされていますか。
汗がドンドンと出ていると
水分や塩分など補給しないとダメですよね。
体内の水分量には個人差があるものの
体重の約60%が水分になっています。
水分の含有量は加齢に伴ってだんだんと減少していき
新生児で体重の約80%だった割合が
高齢者になると約50%まで減少するのが特徴。
摂取した水分は、腸から吸収されて
血液などの体液として体内を循環しながら
生命維持に欠かせないさまざまな働きをします。
水分補給が不十分だと体内での役割が全うされず
健康障害のリスクが発生することに。
全年齢を通して体の半分以上を占める水分は
健康にとって必要不可欠といえます。
◆摂取した水分の役割◆
【体温調節】
水分には、体を適温に保つ働きがあります。
夏の熱い日やスポーツをした時に汗をかくのは
過剰なエネルギーを体液として放散することにより
体温の上昇を抑えているから。
人体は35~37度前後の温度帯で
代謝や酵素が効率良く働ける作りになっているため
水分は健康でいるための体温をキープする上で
重要な物質になります。
【物質の運搬】
水分のもうひとつの役割は
食べ物や飲み物などの栄養素や酸素を
体中に運ぶこと。
消化管から吸収された栄養素は
酸素とともに体中の細胞へ届けられ
活動するために必要なエネルギーを生み出し
体を構成するタンパク質も合成します。
不要な老廃物や二酸化炭素を尿として
体外へ排泄するのも水分の重要な役目。
【物質の溶解】
水分は溶解力に優れているため
酸素や二酸化炭素をはじめとした
さまざまな物質を溶かすことが可能。
摂取した栄養素も、吸収しやすいように
血液中に溶かし込んで細胞まで運搬します。
人間の生命維持に必要な成分や栄養は
水分に溶けることで運搬や吸収が可能となっています。
汗をかく時の水分補給では
何を飲むかという点も非常に重要なポイント。
排出された塩分を考慮せずに
水だけで水分補給をすると
血液中のナトリウム濃度が薄まって
低ナトリウム血症という状態を
引き起こす危険性も。
ナトリウム濃度がこれ以上低下しないように
体が余分な水分を尿として排出するため
脱水状態を助長する上、めまいや頭痛
吐き気などの症状にもつながるので注意が必要。
発汗時に体内の水分量を一定に保つには
水を飲むだけでなく、塩分も一緒に摂取できる
スポーツドリンクなどを選んで水分補給をおこなうことがBEST。
◆美容矯正専門店 ウェミアス◆
【 H P 】 ホームページ
【 特設 】 お得な初回限定コース
【 LINE 】 ご登録→メニュー→ご予約
【 minimo 】 minimo
【 OPEN 】 10:00~22:00(20:00最終受付)
【 定休日 】 毎週月曜日
【 住 所 】 名古屋市中区栄3-11-5 栄マンションN棟2F203